計算式 - 【FE】ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~攻略

|更新日時2013-04-25 12:31|

スポンサーリンク

システム関連データ

支援効果 |  計算式 |  経験値 |  地形効果 | 

計算式について

前作との大きな違い

  • 武器の重さが無くなった

各能力値

攻撃力 = 力(魔力) + 武器攻撃力(特攻時は x3) + 武器レベル補正 + すくみ補正

防御力 = 守備 (魔法の場合は、魔防 ) + 地形効果

命中値 = 技 + 幸運 ÷ 2 + 武器命中値 + 武器レベル補正 + 支援効果 + クラス補正 + すくみ補正

回避値 = 速さ + 幸運 ÷ 2 + 地形効果 + 支援効果 + クラス補正

必殺値 = (【技が20以下の場合:技 ÷ 2】 【技が20以上の場合:技-10】) + 武器必殺値 + 支援効果 + クラス補正

必殺回避値 = 幸運 + 支援効果

各計算式

与えるダメージ = ( 【攻撃力】 - 【防御力】 )  x 1(必殺時は3)

命中率 = 【命中値】 - 【回避値】

必殺発生率 = 【必殺値】 - 【必殺回避値】

杖での回復 = 魔力 / 2 + 威力 + 武器レベル補正

攻撃回数

相手より速さが4以上高ければ追撃できる

クラス補正

クラス名 補正値
スナイパー 命中+5% 必殺+5%
ソードマスター 回避+10%
バーサーカー 必殺+10%

武器レベル補正

武器名 武器レベルC 武器レベルB 武器レベルA
攻撃力+1 攻撃力+2 攻撃力+3
攻撃力+1 攻撃力+1 命中率+5% 攻撃力+2 命中率+5%
命中率+5% 命中率+10% 命中率+15%
攻撃力+1 攻撃力+1 命中率+5% 攻撃力+2 命中率+5%
魔法 攻撃力+1 攻撃力+1 命中率+5% 攻撃力+2 命中率+5%
回復量+1 回復量+2 回復量+3

すくみ補正

剣 > 斧 > 槍 > 剣

不利の場合は武器レベル補正がなくなる
状態 武器レベルE,D 武器レベルC,B 武器レベルA
有利 命中率+5% 命中率+10% 命中率+10% 攻撃力+1
不利 命中率-5% 命中率-10% 命中率-10% 攻撃力-1

計算式 - 【FE】ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ についての情報、質問等ご自由にどうぞ

  • 1 名前:名無しさん
    二回攻撃は相手よりいくつ素早ければ可能ですか?
  • 2 名前:名無しさん
    4っぽいですね 二回攻撃
  • 3 名前:名無しさん
    ありがとうございます。でも26でも闘技場二回攻撃されるんですよねぇ…いくつかの職種に。
  • 4 名前:名無しさん
    必殺に対する回避の計算式ってどなたか分かります?
  • 5 名前:名無しさん
    自己解決。必殺回避=幸運ですね。コメント汚し失礼。
  • 6 名前:名無しさん
    ロベルト ライデン ベルフ でトライアングルアタック不可(泣)
  • 7 名前:名無しさん
    いまだに計算式に書いてないけれど必殺値は技 ÷ 2だが技が20以上の場合は技 - 10。つまり技21からは必殺に1ずつ加算されている。技30で必殺20
  • 8 名前:名無しさん
    必殺は命中が決まってから判定されるのでしょうか?もし必殺の判定が先なら、必殺が高い方が命中が高くなりますね。
  • 9 名前:名無しさん
    必殺判定の方が後だよ
  • 10 名前:名無しさん
    一つ質問なんですが、上の方で周回がどうのって話が出ていますが、このゲームってクリアした後引き継ぎとかあるんですか?
 最新の20件を表示しています。→全ての[ 計算式 ]についてのコメント

コメント書き込み

 現在コメント機能停止中です。

FE攻略データ

基本ガイド

ユニット

クラス

攻略チャート

アイテム(入手方法)

ショップ

システム

小ネタ、小技、裏技

その他のゲーム攻略